「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

お話し会2日目2

画像1 画像1
1月16日、お話し会のラストは、サブリーダーの教室でした。

お話しの世界に入っているのが感じられます。

一つの話が終わったらリラックスタイムを設けてくださいました。

そして、二つ目のお話が始まりました。

終わってから、先生も一緒になって話を聞いていたことをほめてくださいました。

三西フェスティバル1

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日の三西フェスティバルのラインナップです。

どうぞ,みなさまおそろいでお越しください。

子どもたちがいろいろなゲームを考えています。

1月16日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・コッペパン、ソフトマーガリン
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・牛乳

[一口メモ]
・はくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさい、たまねぎなどの具材を牛乳、クリームなどで煮こみ、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。

今月は

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の生活目標は、「天気のよい日は外で元気よく遊ぼう」です。

業間の時間に、運動場で元気よく遊ぶ子どもたちです。

先生も一緒になって、おにごっこをしていました。

運動場でいろいろな遊びをしている姿はとても楽しそうでした。

チャイムが鳴ると「あったまった」と言って教室にもどる子どもたちです。

つながり合う算数

画像1 画像1
1月16日   1年  算数
 「10が何個で1が何個 それをあわせたら、いくつになる?」

 そんな問題をペアになって出していました。

 今年度、1人1枚のミニホワイトボードを渡し、使えるようにしています。

 お互いに問題を出し、そして答えを伝える。

 まちがってもいいのです。

 毎日5時間もある授業で、子どもたちがつながることが必要です。

 ちょうど、通りかかったら、「10が8こで、1が6こ。いくつになる?」と聞かれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童集会 スクールカウンセラー 第3回学校協議会
3/8 C-NET(最終) 縦割り清掃終了 グループ会
3/11 児童朝会(お誕生日集会) 三西まなびや(低・高)
3/13 三西まなびや(低)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会