学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

3/7 の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はっさくは、漢字で八朔と書きます。広島県で生まれた果物です。薄皮をむくと、中からぷりっとはったみずみずしい実がでてきます。今日は、1、2年生の教室をまわりました。
4月から入学した1年生ももうすぐ2年生です。給食にもだいぶ慣れてきました。
「よいしょ!」「ちょっとすっぱい!」苦戦しながらも、上手に皮や薄皮をむくことができていました☆
問題
本日のはっさくは、何県産でしょうか?
1 和歌山県 2 広島県 3 愛媛県

正解は・・・
1 和歌山県でした!!はっさくの生産量日本一の県です。その次が広島県、愛媛県となっています。本日の給食のはっさくは、和歌山県産です!

プログラミング学習 2年

2年生が、学習者用端末のビスケットというソフトを使って、プログラミング学習を行いました。「金魚」と「ポイ」と「袋に入った金魚」の絵を描き、金魚とポイが重なったら袋に入った金魚になるというプログラムを組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりタイム「6年生お別れ会」

みどりタイムにみどり学級の6年生のお別れ会が行われました。
お手玉・風船を使った楽しいゲームやじゃんけん列車をしたあと、下の学年の子どもたちがメッセージカードを渡し、最後に6年生が通れるように向かい合わせになって人のトンネルをつくり、送り出しました。
みどり学級の子どもたちや先生にとって思い出に残る時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大谷グローブでティーボール」 6年

6年生が体育科の時間、大谷選手から贈られてきたグローブを使って、ティーボールをしていました。
キャッチボールや打った球を守備側がキャッチするのに使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会「何人通ったかな?」(最終)

3月7日(木)本年度最後の児童集会が講堂でありました。
集会委員会が全校児童にアンケートを取り、もう一度してほしいゲーム第1位に選ばれた「何人通ったかな?」ゲームをしました。
舞台の幕の間を通った集会委員の人数を、ひめっ子班のペアで3択の答えから選び、「手をつないで挙げる」「背中合わせで手をつなぐ」「前後になって前の上学年の子の肩をもむ」のジェステャーで答えるゲームです。
みんな楽しそうに答えていました。
集会委員の皆さん、1年間ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童集会 みどりタイム 外国語 どんぐり
3/9 休業日
3/11 児童朝会(臨時) どんぐり
3/12 放課後ステップ5年
3/13 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ