学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

習字 3年

3年生が習字の学習をしていました。「つり」という字をバランスや大きさに注意しながら丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 1年

1年生が運動場で、運動会の演技種目「Hello! Halo!」の練習をしていました。
音楽に合わせて、いろいろな振り付けで可愛く踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 6年

6年生が運動場で運動会の演技練習をしていました。
南中ソーランの練習でした。
みんなで細かな隊形の変化を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読2・3・6年

10月10日(火)どんぐり(図書館ボランティア)の皆さんが来られ、2・3・6年生に朝の読書をしていただきました。
読み聞かせを聞いて、子どもたちも本の世界に引き込まれていました。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニュースポーツ大会

10月9日(祝)姫里地域青少年育成会主催の「ニュースポーツ大会」が講堂で行われました。
育成会のスタッフの方が進行される中、子どもたちが3種類のニュースポーツを4チームに分かれ楽しみました。
「煙突ゲーム」はマットを巻いた中にボールを投げ入れ、中にいるスタッフが外に出すというゲームで、時間内に何個ボールを入れられるかというルールでした。「ボール運び」はなわとびを二人で持ち、間にビーチボールを載せるか挟むかして運び、時間を競うゲームです。「中当てドッチビー」はフリスビーを投げて、コートの中にいる人を時間内に何人当てられるかというゲームです。
みんな一生懸命にゲームを楽しみました。育成会のスタッフの皆さんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 児童集会 みどりタイム 外国語 どんぐり
3/9 休業日
3/11 児童朝会(臨時) どんぐり
3/12 放課後ステップ5年
3/13 放課後ステップ4年

学校だより「ひめさと」

給食だより

食育通信

保健だより

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用

通学路安全マップ

お知らせ