6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大阪くらしの今昔館&天神橋筋商店街へ社会見学に行きました。今昔館では、昔の電話や炊飯器、洗濯機などを実際に触れながら体験活動を行いました。そして、江戸時代の街並みを歩きました。今の時代にはないものが沢山あることを知り、みんな大興奮で見学していました。
天神橋筋商店街の見学では、20分程度歩いてもなかなか終わりが見えない商店街に、驚いていました。今日学んだことを、三学期の学習に活かして欲しいと思います。

5年 本の紹介

画像1 画像1
子どもたちが、国語科で作成したおすすめの本の紹介のポスターを図書室に掲示しています。子どもたち自身のおすすめポイントが書かれているので、ぜひ読んでみてください。

6年生 最後の栄養指導 1/23

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、栄養教諭による、小学校生活最後の栄養指導が行われました。

『成長期の食生活について考えよう』
をテーマとして、成長に必要な栄養の種類や、摂取量など、詳しく話を聞くことができました。

さぁ!今週は保健・給食週間です!
自分の体のために、規則正しい生活を送り、好き嫌いせずにバランスのとれた食事をとることを心がけましょう!!

5年 栄養の授業

画像1 画像1
今日は、栄養教諭の先生から朝ごはんの大切さについて教えていただきました。
朝ごはんを食べるとどんないいことがあるのかしっかり学ぶことができました。また、バランスの良い朝ごはんを食べることが大切だということもわかりました。

6年生 卒業遠足を振り返ろう 1/22

画像1 画像1
先週の金曜日に、全員で参加できたキッザニアへの卒業遠足。

今日は、その振り返りとして、作文に取り組みました。

卒業遠足に向けて、どんな取組をしてきたのか。
職業体験を通して、どんなことを学んだのか。
それを作文にしました。

黙々と書く姿を見て、さすが最高学年と思い、頼もしかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31