保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
身振り手振りをつけて、楽しそうに歌っています。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の歌唱指導として、校長先生に授業をしていただきました。
気持ちを伝える大切さ、どうすればわかりやすく伝わるか、どこに気をつければいいのか、など教えていただきました。
明日の地域の方とのつながりの会、明後日のありがとう集会でその成果を発表します。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は講堂で○×クイズを行いました。○だと思ったら立って、×だと思ったら座るというルールです。班ごとで相談して楽しんでいました。

2月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「カツ丼(卵除去食対応献立)・はくさいの甘酢あえ・ソフト黒豆・牛乳」です。

 「ソフト黒豆」は子どもたちに人気の一品です。塩と砂糖だけで味つけされたほんのり甘いお豆です。

3年 七輪体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3時間目に、3年生が昔の道具の学習で学んだ七輪を実際に使ってみました。
火を起こし、炭に火をつけて、お餅を焼いて食べました。
すぐに火がつかないし、火の勢いをコントロールするのが難しいので、昔の人の苦労がわかったようです。
それでも自分たちで苦労して焼いたお餅は美味しかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 お楽しみイベント6年 C-NET3・5年 SC来校日
3/8 いじめ虐待防止委員会
3/10 東粉浜防災訓練
3/13 地域ふれあい会

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業