1・2年学校たんけん 4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には、学校たんけんをしました。
各特別教室前にあるシールを集めながら、学校の中を2年生が1年生を案内します。
「ここは理科室で、実験とかするんだよ」と、優しく教えてあげている2年生でした。

ペア集会 4月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の集会は、ペア学年で活動するペア集会でした。
運営委員・代表委員の紹介をしました。
これから学校をよりよくするための活動をしていきます。
学校の代表として、4・5・6年生のみなさん、協力していきましょう!

学習参観・懇談会 4月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中に降り続いた雨も上がり、天気も落ち着いていました。
3年ぶりの全学年同時参観でした。
各学年、普段の授業の様子やパワーポイントを使った発表会、少人数学習などを見ていただくことができました。

その後は各学級で懇談会も行いました。コロナ禍ではなかなかできなかった保護者の方との交流ができ、うれしく思っています。
お忙しい中、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生と6年生 ペア顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に、講堂でペア学年の顔合わせを行いました。
自分とペアのお兄さん、お姉さんは誰かな?と緊張した様子の1年生に
優しく話しかける6年生。
お互い自己紹介カードを交換して「よろしくお願いします!」
1年間どうぞよろしくね。

5年 遠足(馬見丘陵公園) 4月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の春の遠足は、奈良県の馬見丘陵公園へ行きました。
公園内の道は整備されており、道沿いには色鮮やかな草花が植えられていました。
大きな古墳にはたくさんの埴輪が並べられており、子どもたちもその光景に驚いていました。
「いにしえの丘」には虫やカエルの姿もあり、普段目にすることのない生きものに出会うことができました。
天気が良く暑い一日でしたが、林間学習に向けてよい練習となりました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31