<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

第77回体育大会のご案内を配付しました。

画像1 画像1
 本日、生徒を通じて「第77回体育大会のご案内」を配付いたしました。保護者の皆様におかれましては、ご確認ください。
 なお、第77回体育大会のご案内←をクリックすると文書がご確認いただけます。

相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目は、3年3組で松田先生が数学の研究授業を行いました。電子機器(デジタル教科書、電子ワークシート)と板書を有用に活用して、生徒たちの理解を深める授業でした。めあてを確実に示して、何を学ぶかを明確にして学習を深めました。
 中堅教員や若手教員にいい授業を提示してくださいました。大淀中学校の教員が共に授業力を高めて質の高い授業を提供するために、先生も学び続けます。

早朝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から台風の影響で、バラバラと小雨模様でしたが早朝清掃開始の時刻には、雨もあがりました。
 毎週金曜日は、早朝清掃です。各学年の担当生徒が学校内外の清掃活動に取り組んでいます。
 綺麗な環境は、とても清々しいです。ありがとうございます。

第3回 PTA実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、18時半よりおこなわれました。
会に先立ち、少林寺拳法部の保護者会から、全校大会出場や成績の報告などがありました。
PTA会長のご挨拶では、お勤めされている会社で、規定が事故が原因でできたお話やその過程を繰り返し社員で共有しているお話等がありました。
PTA役員の皆さま、遅くまでありがとうございました。

9月の生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、放課後におこなわれました。
各委員会からの報告、生徒会交流会や意見箱についての報告などがありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 第77回卒業証書授与式

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

学校協議会

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

行事予定表