人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

今日の給食(3.7 卒業祝い献立)

 今日の献立は「手巻きご飯(牛肉とコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ)、すまし汁、ダイスゼリー(みかん)、牛乳」でした。
 今日の献立は、3年生の卒業をお祝いする気持ちが込められた特別献立です。
 手巻きご飯は、手巻き焼きのりにご飯をのせて、2種類の具(牛肉とコチジャンいため、さけのカラフルそぼろ)を巻いて食べます。すまし汁はしいたけとみつばを使って香りよく仕上げました。デザートはみかん味のダイスゼリーです。盛りつけた時の彩りも華やかになるように考えた献立です。
 3年生の感想は、「コチジャンいためは、甘辛い味付けが若者向きでおいしい」「さけと枝豆は色もきれいで味もよかった」「のりで巻くことで、香ばしい磯の香りも味わえてよかった」異口同音に『おいしい〜!』でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式の練習 〜3年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 きょうから体育館での練習が始まりました。入退場の練習や、式の流れを確認しています。この後は、合唱の練習をするようです。3年間の集大成であり義務教育9年間の集大成としての卒業式で、生徒たちの雄姿を披露できればと思います。

早春の食材 〜食育〜

画像1 画像1
 給食調理室前掲示板に掲示されています。きょうの給食は、卒業祝い献立ですが、3年生の喫食も明日が最終です。

今日の給食(3.6 いちご「ゆうべに」)

画像1 画像1
 今日の献立は「黒糖パン、とうふのミートグラタン、じゃがいもと野菜のスープ、いちご、ヨーグルト、牛乳」でした。今日は今シーズン2回目のいちごの登場です。流通量減少のため、一人2個の予定でしたが1個ずつとなりました。
 いちごは、江戸時代の終わりにオランダから観賞用として伝えられました。明治時代になってアメリカから栽培用の品種が導入され、今では多くの品種のいちごが栽培されるようになりました。
 園芸学上では、果物は木になるものという定義があることから、いちごは野菜に分類されますが、果物として食べられていることから、すいかやメロンと同じく「果実的野菜」とされています。
 今日の給食のいちごは熊本県産の「ゆうべに」という品種です。一般公募により付けられた名前で、熊本の熊の音読み「ゆう」といちごの色の「紅」から「ゆうべに」と名付けられたとのことです。

彫刻作品展示会 〜3年美術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い期間をかけてコツコツと仕上げ、水墨画作品に落款印としても使用した篆刻印が勢ぞろいしている風景は圧巻です。添えられている木製の印箱も彫刻を施したものや彩色されたものなど趣があり個性豊かです。
 まさに卒業制作品の発表展示会のようで、来室した3年生たちは、一生懸命取り組み制作の苦労を共有しているせいか、愛おしそうに鑑賞していました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他