今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

明日2月3日は節分、明後日2月4日は立春☆

画像1 画像1
 「節分」は、季節を分けるという意味があります。つまり、明日2月3日が「冬」と「春」の季節の分かれ目であり、明後日2月4日が「立春」といいます。暦の上では「春」ということになります。
 四季のことを「春夏秋冬」と言いますが、「夏秋冬春」「秋冬春夏」とは言いません。つまり「春」は1年の始まりで、昔は「立春」が1年の始まりの日、現在のお正月の元旦のような日で「節分」が1年の最後の日、現在の大晦日のような日でした。
 では、なぜ2月の「節分」に豆をまくのかというと、昔の人は、病気は全て鬼のしわざだと考えていました。また、豆には鬼を退治する効果があると考えられていました。ゆえに、1年の最後の日に悪さをする鬼を退治して新しい年を迎え、新年度に病気をしたりすることがないよう願いを込めて豆をまいたということです。

チャレンジ学級☆2月2日

画像1 画像1
明日の『節分』にむけて、自分たちの好きな色をぬって、オリジナルのお面を作り、豆まきをしました。
画像2 画像2

今日の給食☆2月2日

画像1 画像1
【ポトフ ツナと野菜のソテー いよかん
 レーズンパン 牛乳】
画像2 画像2

今日の授業☆3年生技術家庭科2月2日

屋外から屋内への電流の流れと漏電による感電とその防止について学習しました☆身近な内容ということもあり、生徒たちは説明に聴き入っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業☆2年生国語科2月2日

太宰治の「走れメロス」を学習しました☆
生徒たちは、登場人物の言葉や行動の意味を考えながら、人物像を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

いじめ対策

奨学金