感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食
最新の更新
今日の給食(3月7日)
6年
読み聞かせ
4年 国語
今日の給食(3月6日)
6年 家庭科
今日の給食(3月5日)
今日の給食(3月4日)
今日の給食(3月1日)
6年 LGTBQ学習
6年1年 交流給食
今日の給食(2月29日)
第3回学校協議会開催のお知らせ
なかのだより3月号
6年 小中交流会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食(7月5日)
今日の給食は、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいかです。
すいかは、1個のスイカを64等分してくださっているそうです。
着衣泳(5年)
今日は、5年生で着衣泳を行いました。万が一、水の事故にあったなら…服を着たまま水に入るとどうなるのか・・・ということを学習しました。
救助が来るまでの間、いかに体力を消耗しないで待つのかが大事であることを学習しました。
今日の給食(7月4日)
今日の給食は、さけのつけ焼き、みそ汁、とうがんの煮ものです。
3年 着衣泳
今日は、3年・5年生が着衣泳を行いました。水着で泳ぐのと服を着て泳ぐのとの差を実感したあと、誤って川に落ちたときは、とにかくバタバタせずに浮こうとすることが大切なことを知りました。二人組で仰向けに浮く練習やペットボトルを投げてもらって浮く練習をしました。とにかく近くの大人に助けを求めることが一番大切なことも学習しました。「自分の命は自分で守る」を合言葉に夏を安全に過ごせるようご家庭でも話し合っておいてください。
玄関
7月になりました。7月の玄関掲示はひまわりです。暑い日が続きます。少し多い目のお茶を持たせてあげてください。
119 / 171 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
14 | 昨日:83
今年度:24094
総数:299346
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/8
社会見学(3年)
3/12
キッズプラザ見学(2年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の取り組み
大阪市のいじめ対策
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト