ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

3月4日(月)児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月4日(月)、児童朝会を多目的室で行いました。

始めに、スマイルあいさつ運動の表彰として、6年生が立派な見本となって率先して行ってくれたことの表彰がありました。

その後は、校長先生から『うるう年』のお話と、看護当番の先生から、今月の生活目標のお話がありました。

卒業式まで登校が残り10日となりました。卒業式の練習も本格的に始まり、いよいよ卒業が近いと実感するような時期となってきました。

卒業お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、卒業お祝い献立でした。

今日のメニューは、「手巻きご飯(牛肉のコチュジャン炒め、鮭のカラフルそぼろ)」すまし汁」「ダイスゼリー」「牛乳」でした。

卒業する6年生へのお祝いの気持ち込めながら味わいながらいただきました。

6年生が小学校で給食を食べるのもあと少し。

きゅうしょくの思い出に花が咲いていたのでは。

6年生保健指導「かけがえのない命について考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が保健指導で「かけがえのない命について考えよう」の学習を行いました。

小学校生活最後となる発育測定で身長と体重を測定しなした。その後、養護教諭(保健室の先生)に保健指導をしていただきました。

生まれた時から、現在までの身体的な成長を振り返りつつ、心の成長(変化)について考えました。

思春期には、様々な悩みを抱えることも多く、その解決策の一つとして、誰かに相談することの大切さを考えました。

5年生 楽しくホットタイム!

家庭科で「楽しく団らんしよう!」の学習をしました。
5年生では、「白玉団子をつくり、みんなで食べながら和やかに団らんしよう!」という計画を立てて、実習をしました。

作るのは、きな粉白玉と、フルーツ白玉の2種類です。

みんなで協力して作った後は、楽しく「団らん」しました。
いろいろな話をみんなでしながら食べる白玉団子は最高においしかったです!

家でも、家族の人と「団らん」してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生保健「身の回りのかんきょうについて考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が保健の学習で「身の回りのかんきょうについて考えよう」を行いました。

健康を保つためには、空気の入れ替えや、部屋の明るさを調整することも大事であることに気づきました。

また、学校には、みんなの健康を守るために、保健の先生や、給食調理員さん、担任の先生、校医先生などたくさんの方々がいることについて知りました。

最後に、自分の健康を自分で守ることの大切さも確認しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31