6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 鉄棒運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に鉄棒をしています。ひざかけふり上がりや後方ひざかけ回転など、初めての技の習得に向けて練習しています。ペアで動画撮影をし、「あーでもないこーでもない」といいながらお互いにアドバイスし合って練習しています。休み時間に続きをしにいく児童もおり、鉄棒運動に夢中です。

3年 韓国・朝鮮の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
民族講師のソンセンニムに、韓国・朝鮮の遊びを教えてもらいました。
日本のこまによく似たペンイという遊びや離れた場所から矢を投げて、壺に入れるトゥホという遊びなど5種類の遊びを体験しました。中でも、ポナという皿回しのような遊びが一番人気でした。日本の遊びとよく似た遊びがあることを知り、おとなりの国を少し身近に感じたようでした。

6年生調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
調理実習のようすです。
いろどりいためを作りました。

見守り隊の皆さん!いつもありがとうございます! 6/12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の月曜朝会では、見守り隊の方の紹介がありました。

毎日、安全安心のために、通学路で子どもたちを見守っていただいてます。

18年前から変わらず存在し続ける見守り隊。
本当に多くの方々のご協力、感謝申し上げます。

これからも、生江小学校をよろしくお願いいたします。

4年生 分度器ワクワク! 6/9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数科の授業では、初めて分度器を使用しました。

子どもたちは、初めて使う分度器に、とても目をキラキラさせていました。

分度器を見て気付いたことをたくさん発表する子どもたちの顔は、みんな輝いていました。

さぁ!月曜日は、実際に分度器を使って角度をはかってみましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31