6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

4〜6年生 今月の委員会活動 5/11

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2回目の委員会活動が行われました。

どの委員会も、今後の予定を決めたり、ポスター作りをしたりなど、自分たちで考えながら活動に参加出来てました!

来週は体力テスト週間、再来週はあいさつ週間など、各委員会が活躍する場面が出てくると思うので、頑張ってほしいと思います。

算数科 どちらがおおい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科の学習で、「どちらがおおい」の学習をしました。

はじめに、1から10の数字を見て、どちらが多いかを考えました。数について学習を続けているので、数字を見て、どちらが多いかすぐに判断できていました。

その後、数字カードを使ってゲームをしました。多い数のカードを持った子が勝ちというルールで、先生に勝とうとして、みんな大盛り上がりでした。

おうちでもどちらがおおいか、聞いてみてくださいね!

6年生音楽室で

画像1 画像1
つばさをくださいの練習をしています。

5年生が6年生にインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
委員会のことについて、5年生が6年生にインタビューしている様子です。

4年生 英語を使って、遊びに誘おう! 5/9

画像1 画像1 画像2 画像2
?いつもエネルギーに満ち溢れている4年生。

今日は、そんな4年生にピッタシの外国語活動の授業内容でした。

晴れなら、ドッジボール、雨なら、トランプなどのように、天気によって出来る遊びが変わってきます。
今日は、『Let's』を使って、友だちにいろんな遊びを誘う活動を行いました。
そして、授業の途中には、『Let'sゲーム(Let'sの言葉がついてる文章をリーダーに言われたらその指示通り動き、それ以外は指示を聞かない)』を行い、楽しく英語に触れ合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31