今日は、京橋の市税事務所より講師として来校いただき、税金についての勉強をしました。
子どもたちは、社会の学習で既に学んでおり、復習するとともに、税金があるから…税金が無かったら…などお話やビデオなどで税金のもつ意味を教えていただきました。
私たちの学校は、税金で建設されているのですが、実は「○億円」で建てられているのです。
(答えは6年生に聞いてみてください。)
また、市税事務所の方々のご厚意で、1000万円の札束や、ジュラルミンケースに入った1億円を持たせてもらいました。(もちろんですが、全て見本のものです…本物だったらなあ(笑))
税金がいかに市民の役に立つために使われているかが分かった1時間となりました。