☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

卒業お祝い献立

今日の給食は、卒業お祝い献立です。「手巻き寿司(牛丼のコチュジャンいため、さけのカラフルそぼろ、手巻き焼きのり6枚)、すまし汁、ダイスゼリー(みかん)、牛乳」でした。上手にまいている6年生が「これが給食6年間食べてきた成果です!」と胸を張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式練習

今日は、卒業式が行われる「さざんか会館」で練習を行いました。卒業証書の受け取り方、歌やよびかけのことばを、ひとつひとつ丁寧に確認しました。歌は、昨日よりもよい声が出ていました。日々成長をしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式練習

3月に入り、6年生が卒業式の練習を始めています。今日は、多目的室で歌の練習をしました。2部合唱をパートに分けて歌ったり合わせて歌ったりしました。卒業式に向けて練習を続けていきます。「違うパートにつられないように頑張る!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

始めに、漢字検定で頑張った児童9名を表彰しました。
校長講話は「新しいお札」でした。一万円札が渋沢栄一、5千円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎。全員の名前を言うことができる児童がいました。
今年度の児童朝会もあと1回。来週が最終です。どんな講話でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業おいわい集会 その3

写真は上から、児童会担当先生からの話、児童代表おわりのことば、花道を通って6年生退場、です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31