☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

たてわり活動

加賀屋フェスティバルの準備が終わりに近づいています。店に来た人への声のかけ方やルールについて確認をしていました。明日は、6時間目に3〜6年がお店の準備を完成させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加賀屋フェスティバル

加賀屋フェスティバル、子どもたちが作った「告知ポスター、お店紹介のポスター」をピロティーに掲示しました。加賀屋フェスティバルは、いよいよ明後日の金曜日1〜3時間目に行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 調理実習

5年生が1、2組合同で調理実習【ジャガイモ、ゆでたまご】をしました。
自分の役割に責任をもち、協力し合って楽しく取り組めました。「ジャガイモ切ったりピーラーでむいたりしたのが楽しかった。」「ゆでたまごの黄身がすごくおいしい。」後片付けまでしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み 急な雨

外遊びが好きな子が多い加賀屋小学校
昼休みに外で遊んでいると、雨が降ってきて教室に帰らないといけなくなりました。
「えー、もっと遊びたかったのに・・・」「なんで遊んだらあかんの?」と残念がっていました。天気予報では今週から「梅雨入り」だそうです。教室での過ごし方を考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の学習園

すでに、いろいろな苗や種が植えられています。すすんで水やりをする子が多く見られます。2年生はミニトマトの苗を植えましたが、もう花が咲いています。1年生はアサガオの種を植えましたが、早くも芽が出てきました。夏にかけてしっかりと観察をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31