☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

体育館工事

体育館の工事は、来年の三月に向けて着々とすすめられています。
今週は、掘り起こした土を埋め戻しています。工事の作業車がテキパキと動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プログラミング学習

3つのヒントを提示し、何を示しているかあてっこをするプログラミングの学習をしました。

野菜が入っています。
茶色いです。
ご飯にかけます。 さあ何でしょう?

上のような楽しい問題を考えて、個人のパソコンにプログラミングをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の学習園で

2年生が秋に収穫する「サツマイモ」の周りに生えている雑草抜きをしました。生活科で秋に行う「お芋パーティー」を楽しみに一生懸命働いていました。学習園には、ヘチマのかわいい黄色の花や青い実、ヒマワリの花のきれいな姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者の皆様

 保護者様におかれましては、ますますご清祥のことと存じます。
 平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、本日より2学期が始まりましたが、まだまだ気温の高い日が続きます。熱中症アラートや暑さ指数を用いて、安全面に配慮しながら教育活動を進めているところですが、熱中症が気になるところです。
 つきましては、熱中症予防の措置として運動会(令和5年10月8日)までは、お子様に、お茶とは別にスポーツドリンクを持たせていただいてもかまわないこととします。
 ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

双方向オンライン授業

14:00から14:30まで、双方向オンライン授業をしました。1学期に接続テストを各学級でしているので、ほとんどの児童が参加し、滞りなく進めることができました。ご協力ありがとうございました。本日、いきいき教室に行く児童は、教室でオンライン授業をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31