☆☆☆加賀屋小学校のホームページへようこそ 今年の加賀屋小学校は、「あいさつ」を子どもたちに進んで実行するよう働きかけていきます。元気な「あいさつ」で、校名の様に輝く学校を目指していきます!☆☆☆

5、6年 運動会練習

5、6年の団体競技は騎馬戦です。学年対抗で対戦した後に、5、6年入り乱れての大将戦をします。さすが高学年!迫力があります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

1時間目に、運動会全体練習(開会式と応援団練習)をしました。
優勝旗と準優勝楯の返還、誓いの言葉、ラジオ体操などを実際にやってみました。また、はじめて全児童で応援団の声掛け練習をしました。まだまだ暑い中、子どもたちは元気な声を出して盛り上げました。月曜日には、閉会式の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年 運動会練習

昨日、1、2年の運動会練習は玉入れをしました。音楽が流れたらダンスをし、音楽が止まったら玉入れをします。ダンスも玉入れも一生懸命でとてもかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語科研究授業

5時間目に国語科の研究授業を行いました。物語文の「かさこじぞう」を読んで、じさまとばさまの気持ちを想像しました。ワークシートに書いた自分の意見を隣の友達と交流しました。次に、二人で身振り手振りを使ってみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3、4年 運動会練習

今日の3、4年は、運動会練習で綱引きをしました。入場から退場までの流れを確認し、実際に赤白で対決をしました。今日は「赤の勝ち」でした。さあ、本番はどちらが勝つでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31