★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

2月15日(木)の給食

・黒糖パン
・豚肉のカレー風味焼き
・コーンとはくさいのスープ
・カリフラワーのレモンドレッシング
・牛乳

 レモンは、雨が少なく冬に暖かい地域で育ちやすいため、日本では、広島県、愛媛県、和歌山県でたくさん作られています。今日は和歌山県産のレモンを使用しました。

画像1 画像1

2月14日(水)の給食

・ごはん
・ハヤシライス
・キャベツのバジル風味サラダ
・洋なし(カット缶)
・牛乳

 ハヤシライスのルウは、綿実油で小麦粉を褐色になるまでいためてつくります。釜の底に小麦粉が焦げ付かないように絶えず混ぜます。今日は45分くらい混ぜ続けました。

画像1 画像1 画像2 画像2

冬季全校かけあし運動

屋外で運動する機会をつくり、寒さに負けない体づくりと、健康な毎日を過ごそうとする態度を身につけさせることを目的として実施しています。15分休憩の時間を利用し、グランドのトラックを走ります。走った結果は、かけあしカードに記録していきます。自分のペースでかけあしを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティーボールの授業

9日(金)、グランドで2年生と3年生が、プロ野球球団オリックス・バッファローズの少年少女野球教室のコーチを招いて、ティーボールの授業を行いました。盛り上がっていました。子どもたちは、元気にダイヤモンドを走り回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年国語の授業

5年生国語の授業です。今日のテーマは、「自分の意見を書こう」です。
教科書を読んで、自分の意見を書いて、友達と意見交換する授業を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行