ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

5年 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、6年生の門出をお祝いするため、在校生代表として卒業式に出席します。

 今週から体育館での練習が始まりました。
全員で声を揃えて呼びかけをしたり、上と下のパートに分かれて合唱をしたりと、子どもたちは一生懸命練習をしています。

 来週からは6年生との合同練習が始まります。一人一人が練習の成果を十分に発揮し、卒業式を素晴らしいものにしましょう。

4年 音楽科

画像1 画像1
 4年生では、音楽科の授業で「茶色の小びん」を鉄琴、木琴、オルガン(ピアノ)、リコーダーの楽器を使って合奏しました。

 「初めて鉄琴を演奏したけど音が響いてきれいやな」「木琴の音ってかわいいな」
中には初めて触れる楽器もありましたが、授業で練習した結果、とても素晴らしい合奏ができました♪
さすが、4年生です!

3年生 大縄跳びの練習

画像1 画像1
 体育科では、学年集会で行う「大縄大会」に向けて、みんなで“八の字跳び”の練習をしています。

「もう少し高くジャンプしたほうがいいかな。」「前にいる人との間は詰めて並ぼう!」「跳んだ後はダッシュやで!」など、各クラスで赤組・白組に分かれて、それぞれで並び方を工夫したり、声をかけ合ったりしながら練習に励んでいます。

体育の時間だけでなく、休み時間にも一生懸命練習する姿はさすが3年生です。

ぜひお家でも練習の様子を聞いて、応援してあげてくださいね!

算数科〜かたちづくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
点と点をつないで、かたちを作りました。

ルールは簡単!
三角と四角をつくってくっつける。

さて、この3つの図はなんでしょう?

ヒント
1.お○○○ん の か○
2.ク○○○
3.ダ○○○ン○

ひら☆らの通信

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、ICT支援員の方にタブレットを使ったScratchを
教えていただきました。
みんなが大好きなゲームの作り方を学びました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行(2〜4h)