手のひらにある種(可能性)を育てるのはあなた。大事にゆっくり花を咲かせよう!!

3年 性教育講話

7月14日(金)3、4時間目に3年生は、助産師の方々を招いて、性教育の講話を行いました。
夏休み前の大切な時期に、身体の責任や性感染症について学びを深め、講話を通して、からだや心の変化についてや、自他ともに大切な存在であるということを再認識することができました。
画像1 画像1

2年生平和学習

7月14日(金)3、4時間目にヒロシマ、ナガサキについての平和学習を行いました。
朝日新聞の記事や動画資料で戦争に関する知識、背景、当時の状況について日本そしてアメリカ双方の立場から考え方を深める時間となりました。今日のことも踏まえて、2年生学年課題である平和学習レポートを完成させてくださいね。力作に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子

懇談期間中もどの部活動も熱心に頑張っています!
熱中症には気をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月行事予定

画像1 画像1
9月の行事予定更新しました。

全校集会

本日の放送集会の様子です。
まず校長先生からひまわりについてのお話がありました。ひまわりの花言葉やひまわりの特徴「多くの花が集まって1つの花を形成している」を梅香中の一人ひとりの生徒の個性に関連させた内容でした。
そして今日は、2年生担当の先生から自分の子どもの出産についての話でした。いろいろな人の助けを借りながら、みんなは成長しているので、できることを全力で頑張っていきましょうという内容でした。
最後に生徒会会長からの体育大会のスローガン発表がありました。今年度は「やる気・元気・根気 勝利を掴み取れ!」です。梅香中全員の力をあわせて、体育大会を成功させましょう。

本日も三者懇談のため、給食後12時55分下校になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 B
特別時間割
3年生授業、給食最終日
3年3限学活 4〜6限卒業式練習2
一般選抜入試事前指導
職員会議
3/9 新入生学用品販売 10〜12時
3/11 一般選抜入試
火曜校時
一般選抜受検しない生徒(2限まで)
b週
3/12
金曜校時
卒業式予行(1.2限)時間割は学年対応
一部特別時間割
(放)卒業式準備
3/13 卒業証書授与式
3/14 午前授業(木1〜木4)
3.4限 2年性教育講演会(体)
(放)立会演説リハーサル
SC(最終)

学校評価

その他

スクールカレンダー(年間行事予定表)

学校協議会

自販機設置事業者募集要項

令和5(2023)年度 お知らせ(配布文書)