授業の様子(3月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「私が選んだ1枚」という課題に取り組んでいます。 自分で写真を一枚選んで、その写真について英語でプレゼンをするというものです。 授業の様子(3月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科クロスワードパズルに取り組んでいます。 授業の様子(3月8日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 箱ひげ図は2012年以降の高校1年生の教科書に突然掲載されたものなので保護者世代は知らないことになりますね。 中学校では2021年の新学習指導要領で2年生で学習することになりました。 子どもたちは、「箱ひげ図」というネーミングセンスに「???」でした。 2年生 調べ学習の発表(3月7日)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 卒業式の練習(3月7日)![]() ![]() ![]() ![]() まずは卒業証書の受け取り方や動き方からです。 |
|