2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

1月26日 小学校授業風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしくできました!

1月26日 小学校授業風景6年

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の調理実習です。
ジャーマンポテトと野菜のベーコン巻きを作りました。
もう手慣れたもの?で、テキパキと調理を進めています。

1月26日 中学校授業風景8年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業です。
太宰治の「走れメロス」を読み解いています。物語は佳境。王の心情を考えます。

1月26日 中学校授業風景7年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の時間です。
いよいよ駅伝大会が迫ってきました。
今日は「ビルドアップ走」に取り組みます。徐々に設定タイムを速くしながら走ります。寒い中、みんな真剣な顔つきでがんばっています。

1月26日 1年生 凧あげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作で作った凧をあげました。
高く高くあがるよう、みんな一生懸命走っていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年茶話会
公立一般選抜入試事前指導
4・5年水都国際高校連携授業
3/11 公立一般選抜(中)
3/12 卒業式予行(中)
3/13 卒業式(中)
休業日(小)
3/14 卒業式予行(小)

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力