2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

10月19日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、タンタンめん、あっさりキャベツ、まっ茶大豆です。
タンタンめん(担々麺)は、中国の四川料理の一つで、天びん棒で担いで売り歩いたことが語源だと言われています。
今日もおいしくいただきましょう!

10月18日 小学校たてわりなかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、金曜日の全校遠足に向けた取組を行いました。
たてわり班に分かれて、遠足のコースや約束などを確認し、グループのめあてを決めます。
高学年のみんなが、しっかりリードしてくれています。

10月17日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかなっ葉です。
子どもたちに人気のたつたあげ。ごはんも進みますね。今日もしっかりいただきましょう!

10月17日 中学校 階段アート2

画像1 画像1
画像2 画像2
階段アート第2弾が現れました。
美術部によると、部活動をがんばるみんなを応援したいという思いが込められているそうです。
中学校校舎1階で見ることができます。素晴らしい作品をありがとう!

10月16日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、はくさいのピクルスです。
ほたて貝は、北方な冷たい海でとれる貝です。ほたてはアミノ酸が豊富で、疲れをとったり筋肉を強くしたりするなど、体にうれしい栄養成分がたくさん含まれています。
今日もしっかりいただきましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年茶話会
公立一般選抜入試事前指導
4・5年水都国際高校連携授業
3/11 公立一般選抜(中)
3/12 卒業式予行(中)
3/13 卒業式(中)
休業日(小)
3/14 卒業式予行(小)

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力