2月のせいかつもくひょうは 「きまりあるくらしを しよう」です

10月2日 中学校授業風景7年

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業です。
中間テストを前に、プリントを使って、復習・総点検です。

10月2日 中学校授業風景9年

画像1 画像1
社会科の時間、多数決と少数意見の尊重です。
民主主義における「話し合い」の仕方について考えます。

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立は、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの甘酢づけです。
ふきよせ煮は、秋の風に吹かれて散り、一か所に寄せ集められた木の葉や花びらのように、秋の味覚を煮付けて色とりどりに盛りつける料理です。やっと近づいてきた秋を、一足早く感じられそうですね。

10月1日 吹奏楽部「さざぴー音楽祭」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
相愛大学で開かれた「さざぴー音楽祭」で、本校の吹奏楽部が演奏しました。
南港ホールという素晴らしい会場で、全5曲を演奏し、聴取の皆さんを魅了していました!
ご来場いただいた保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。

10月3日(火)の運動会について

10月3日(火)の児童の登校についてお知らせいたします。
運動会を実施いたしますが、標準服、標準帽で登校させてください。持ち物は、体操服と運動会の用意です。
運動会については予定通りの時間帯で実施した後、給食を食べて、14時頃に下校予定です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 6年茶話会
公立一般選抜入試事前指導
4・5年水都国際高校連携授業
3/11 公立一般選抜(中)
3/12 卒業式予行(中)
3/13 卒業式(中)
休業日(小)
3/14 卒業式予行(小)

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

安心・安全

学力・体力