卒業を祝う会(3月7日・木曜日)
この一年間、伝法小学校をリードしてくれた6年生に感謝の気持ちをこめて、卒業を祝う会を行いました。足元が映った映像を見て、どの先生か当てるゲームで盛り上がったり、在校生から、メッセージカードや胸花を贈ったりしました。メッセージカードをじっと見つめる6年生の嬉しそうな表情がとても印象的でした。6年生からも、お礼として手作りの雑巾や歌のプレゼントがありました。6年生の歌声と一所懸命に耳を傾けようとする在校生の姿で感動的な時間となりました。退場するときには、涙も見られ、温かい気持ちに包まれた素敵な会となりました。6年生のみなさん、本当に卒業おめでとう。そして、ありがとう。
本日の学習(3月6日・水曜日)
1年生は算数の学習で100までの数の復習問題に取り組みました。「あわせて」はたし算、「ちがい」はひき算といった具合に求め方についても復習しました。
4年生は算数で直方体や立方体の特徴について学習しました。グループになって展開図からそれぞれの面の形や面と面の向き合い方について交流しました。 5年生は家庭科で暖かく快適に過ごす住まい方について学習しています。寒い日を温かく家庭的に過ごすにはどのような工夫をすればいいか学級で交流しました。 本日の給食(3月6日・水曜日)鶏肉のみそバターソース・五目汁 きな粉よもぎだんご・ごはん・牛乳 よもぎだんごは、草だんごとも呼ばれています。よもぎはキク科の植物で、春に生える若い芽の部分を食べます。 今日の給食のよもぎだんごは、うるち米ともち米、よもぎで作られています。甘いみつをからめたよもぎだんごに、きな粉をかけて食べました。 本日の学習(3月6日・水曜日)
2年生は図工でマグネットづくりの学習です。紙粘土に絵の具を練り込んで子ども思い思いの作品を制作しました。とても上手ですね。
3年生は算数でそろばんを学習しています。今ではそろばんを見かけることはありませんが、使ってみるととても楽しく計算できる便利な道具ですね。 6年生は理科の学習で自然に関わる問題点とその解決策について新聞にまとめました。子ども達は学習端末を使って様々な環境問題について情報を収集しました。 本日の給食(3月5日・火曜日)とうふのミートグラタン じゃがいもと野菜のスープ・いちご 黒糖パン・牛乳 いちごは、江戸時代にオランダから鑑賞用として伝えられました。 いちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCは、病気にまけない力をつけてくれます。 主な産地は、栃木県・福岡県・熊本県です。 |