TOP

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の児童朝会で表彰式がありました。そろばんで1年生の児童が、時の記念日絵画コンクールで5年生、3年生、2年生の児童が、防火・防災図画で4年生の児童が、それぞれ優秀な成績を収めて表彰されました。児童の名前が呼ばれる度に、「えー!!そんなことができたの?」と驚きの声が上がり、そのがんばりに対してみんなで拍手をおくりました。
 児童のために学習環境を整えたり、学校と協力し合ってサポートしたりしてくださっている本校のPTAが、近畿ブロックPTA協議会から表彰されました。これは、大阪市の小学校からは唯一の受賞で、日頃の活動が教育の向上と発展のために多大な貢献をされたと認められたものです。本校の児童のために、そして本校の教育活動のために、いつも本当にありがとうございます。
 今週の生活目標は、『みんなで使うものをもとの場所にかたづけよう』です。冬休みまであと9日です。担当の先生から、「周りを見てかたづける、使わないものは持って帰るなど、整理整頓をしていきましょう。」というお話がありました。

校内掲示 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 西校舎の入り口に6年生の図画工作の作品が掲示されています。学校にお越しの際に、それぞれの児童の作品をご覧いただき、工夫しているところ、がんばっているところ、成長を感じるところなど、感想を伝えてあげていただけたらと思います。

校内掲示 1年生・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 東校舎の階段の踊り場に1年生と2年生の図画工作の作品が掲示されています。明日から個人懇談が始まります。学校にお越しの際に、教室に掲示されているものとあわせて、ぜひご覧ください。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月の給食は、いわしのしょうが煮から始まりました。1人2尾ずつでしたが、上手に骨をとって食べることができていた児童がいた一方で、骨があるから苦手と言ってなかなか食べることができない児童もいました。魚の骨を上手にとる練習を定期的に行う必要性を感じました。カレーうどんは、児童の大好きなめん料理、カレー味ということもあり、数日前から「カレーうどんや!」という声が聞かれました。当日も、やはり大人気でした。5日(火)から、ごはんの品種が北海道産の『ゆめぴりか』に変更になりました。新米です。甘みがあり、味が濃いのが特徴です。6年生が「お米が変わりましたか?」とすぐに気付きました。きのこのドリアは、しめじやエリンギ、マッシュルームなどのきのこが入っていました。きのこが苦手という児童は多いですが、ドリアは食べやすくておいしく、残食がほとんどありませんでした。りんごは、長野県産のサンふじが納品されました。蜜があり、甘くておいしかったです。8日(金)の給食は、どのメニューもとてもよく食べていました。給食を返しにきた時の児童の満足そうな顔を見ることができました。4年生が「鶏肉の味付けが最高によかった!」と言っていました。

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日の6時間目にクラブ活動がありました。手作りクラフトクラブでは、マスキングテープを使ったしおり作りをしました。様々な絵が印刷されたマスキングテープを必要な部分だけ切って台紙に貼り、アルファベットやカタカナのはんこで名前や言葉を押し、ラミネートをします。ものさしの絵を貼って、しおりとものさしの両方の役割をもつようにしている児童もいました。ラミネートをした後に穴をあけ、最後にリボンやひもを通してできあがりです。短時間でできるので、自分の分と家族へのプレゼントも作っていました。それぞれの児童が工夫をして、とてもかわいらしい、かっこいい、素敵なしおりを作ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

学校安心ルール