★☆★☆3学期が始まりました。生活リズムを整えて、寒さに負けず、元気いっぱいにがんばりましょう!☆★☆★
カテゴリ
TOP
学校の様子
お知らせ
最新の更新
NHK防災サバイバル
本日は「卒業お祝い給食」でした。
お薬講座 6年
ももの会 港ネットワーク
卒業を祝う会1
卒業を祝う会2
卒業を祝う会3
2/19 全校朝会
車いすバスケットボール大阪大会観戦
ももの会 港ネットワーク
5年社会見学7
5年社会見学6
5年社会見学5
5年社会見学4
5年社会見学3
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5/8 全校朝会
5月3日のキックベースボール大会で、港晴子ども会のチームが3位になり、校長先生から賞状が渡されました。おめでとうございます!毎回、好成績をおさめているキックベースボールチーム!日頃の練習の成果ですね♪
いじめ(いのち)について考える日
本日(5月8日)は、大阪市独自で設定した『いじめ(いのち)について考える』です。
今日の全校朝会で、校長先生から「いじめ」について、「命の大切さ」について、お話がありました。「友達をいじめない」「いじめを許さない」「命を大切にする」気持ちが大切であること、もしいじめを見つけたら、「注意する」、もしくは、「周りの大人に相談」して、「いじめのない学校にしましょう!」と呼びかけがありました。
5/1 全校朝会
4月29日にキックベースボールの大会があり、港晴子ども会キックベースボールチームが準優勝をし、校長先生から賞状と準優勝カップが渡されました。また、空手の大会で優勝した児童に、賞状と優勝カップが渡されました。おめでとうございます!先週の集会で代表委員が意気込みを述べたことにも触れられ、さまざまな分野で頑張っている港晴小学校の子どもたちに、応援と励ましのお言葉がありました。
ももの会 港ネットワーク
今回のお花は、「ゴテチャ・スプレーマム」です。
きれいなお花を、いつもありがとうございます♪
1・2年 学校たんけん 2
学校たんけんも終盤になると、歩き疲れてきた様子でしたが、2年生は最後まで責任をもって案内をすることができていました。2年生のみなさん、おつかれさまでした!1年生のみなさん、学校のことが少しわかりましたか?これを機会に、1・2年生が仲良くなれるといいですね♪
42 / 45 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:15
今年度:8546
総数:104186
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/11
C-NET
3/12
代表委員会
3/15
卒業式準備
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
築港中学校
築港中学校ホームページ
配布文書
配布文書一覧
防災・安全
河川における水難事故防止パンフレット
学校安心ルール(港晴小)
交通安全マップ
学校評価
令和5年度「運営に関する計画」最終評価
令和5年度「全国体力・運動能力・運動習慣調査」学校の概要
令和5年度 全国学力・学習状況調査の結果について
令和5年度「運営に関する計画」
その他
保護者のみなさまへ
令和4年度「がんばる先生支援」研究支援報告書
がんばる先生支援事業
携帯サイト