ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

「ボールなげあそび・てつぼうあそび」体育科1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生が、体育科の学習で、「ボールなげあそび・てつぼうあそび」を行いました。

まず、体をほぐすために、鬼ごっこをしました。楽しい鬼ごっこになるために、みんなでルールを確認しました。

ボールなげは、「紅白玉をできるだけ遠くまで投げよう」に挑戦しました。上手なお友だちを見本にしながら投げていると、どんどん遠くまで投げることができるようになっていました。

てつぼうあそびでは、「つばめ」「ふとんほし」などの技に挑戦しました。

4年生 柴島浄水場へ見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は柴島浄水場へ社会見学に行きました。
淀川の水がきれいになる仕組みを、施設を見学したり、
実験させてもらったりして学びました。
自分たちが普段使っている水が、どうやってつくられているのか、
よく理解できたようです。

2年生 音読発表会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科「風のゆうびんやさん」の学習のまとめとして、音読発表会をしました。
1年生に聞いてもらうために一生懸命に練習してきた2年生です。

ゆうびんやさん、あげはちょうさん、犬さん、すずめさん、くもさんになりきって音読しました。
どきどきしながらも、上手に音読できましたよ!
1年生も喜んでくれました!

5年生家庭科 お茶タイム!2

うまくお茶を入れた後は、互いにお茶を出し合う練習もしました。
お盆で運び、茶たくにのせてお茶を出しました。
「お茶をどうぞ!」「ありがとうございます」という言葉もつけての実習でした。

心を込めて入れたお茶はとてもおいしかったです!

後片付けもみんなで協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生家庭科 お茶タイム!

5年生にとっては初めての実習をしました。

まずは、コンロを使う練習をしました。
ガスの元栓を開けて、湯を沸かします。ガスの元栓を開けるという作業が初めてという人もいましたが、みんな慎重に、そして、丁寧に開けていました。
学校のコンロは、押して回すタイプ。なかなかうまくつかず、何度もチャレンジした人も!

湯を沸かし、いよいよお茶を入れます。
おいしくいれるために、「少しさました湯を入れる」「順に湯のみ茶わんに注いでいく」などの約束を守って入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31