クラブ活動室内クラブでは、カードゲームを楽しみました。 前半は、「ウノ」、後半は「は!というゲーム」でした。 「は!というゲーム」とは、いろんなシチュエーションの「は!」を声と表情で伝えます。(例えば、『なんで?の「はあ」』『感心の「はあ」』『とぼけの「はあ」』等) 初めての人もたくさんいましたが、とても盛り上がりました。 1月30日(火)図書委員会、紙芝居読み聞かせ先週の火曜日を予定していた読み聞かせですが、児童の欠席もあって、1週間延期していましたが今回行うことができました。1〜3年生の各教室に委員会の児童が行き、練習してきた紙芝居の読み聞かせを行いました。 低学年の各教室から、読み手の感情のこもった上手な声が聞こえていました。 また、聞き手側の低学年児童もみんな、紙芝居の世界に引き込まれて、しっかりと聞くことができました。 次回は、今週木曜日、高学年に向けての読み聞かせを予定しています。 お昼休み昨日、紹介された大谷選手からプレゼントされたグローブを使ってキャッチボールをしているお友だちもいました。 その他、サッカーやバスケットボールも人気です。 砂場では、理科の学習で習った砂鉄を磁石で集めているお友だちもいました。 1月29日(月)NST(西中島スポーツタイム)最終と大谷選手からのプレゼントたてわり班の全校児童で、寒さに負けず元気いっぱい楽しくみんなで遊ぶことができました。 また、スーパースター大谷翔平選手から、全国の小学校にグローブがプレゼントされたことはニュースで知っている方も多いと思います。そのグローブが本校にも先週届きました。 みんな遊びが終わった後、その大谷選手からのグローブをみんなに披露しました。手紙とともに披露した後は、各学級に回して一人ひとりがそのグローブをはめていきました。 休み時間や放課後、遊びを通じてどんどん大谷選手からいただいたグローブを使用していきたいと思います。 大谷選手、心からありがとうございました。 AR出前授業(3,4年生)「AR(拡張現実)」とは、スマートフォンやタブレット等を使い、現実世界にデジタル情報を組み合わせて様々な分野で活用されているものです。「ぽけもんGO」をイメージしていただくとわかりやすいかもしれません。(最近よく目にする「VR]は専用のゴーグルを使う物です」 今回は、タブレットを使って、仮想の自然を探検しながら、「生き物クイズ」を解いていき、楽しみながら生き物についての知識を増やしました。 みんな、仮想の世界にどっぷりつかりながら楽しく学んでいました。 |