★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

今日の給食 12月13日

今日の献立は

ごはん 牛乳
冬野菜のカレーライス 黄桃(缶)
ブロッコリーとコーンのサラダ

冬野菜
冬が旬の野菜には、ほうれん草、だいこん、かぶ、ブロッコリー、はくさい、こまつな、れんこん、きくな、ねぎなどがあります。体を温めたり、かぜをひきにくくしたりする働きがあります。
画像1 画像1

5年 体育科 12月13日

バスケットボールのゲームに向けて、グループで基本的な練習をしています。シュートを打つ練習ではどの場所から打てば入りやすくなるのかなど、声をかけ合いながら全員がゴールを決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数科 12月13日

「もののいち」を学習しています。「上から2番目は?」さらに「左から3番目は?」の問いかけに、「このイラストのことかなぁ?」と友だちと話し合いながら発表することができました。
画像1 画像1

5年 国語科 12月12日

5年生の国語科は反対意見に対する文章を書く学習です。予想される反対意見をあげ、それに対して自分の意見を書き説明する学習です。構成メモにテーマや予想される反論などをまとめ、文章にしています。相手の意見を受け入れながら、自分の意見を正しく伝え、合意していくことは日常の生活でもとても大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間 12月12日

6年生は平和学習のまとめをしています。戦時中の出来事、これまでの平和に向けた取組み、今世界でおこっていること等を役割を分担してまとめています。今日本で過ごすこの子たちは今の世界の状況に何を思うのでしょうか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業