★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

5年 家庭科 12月7日

5年生は裁縫の学習で小物いれを作りました。使っているときは難しいそうでしたが、とても上手に仕上げることができました。「先生見てー」と自信をもって作品を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 12月7日

今日の児童集会は、たてわり班でころがしドッジをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経年調査2日目  12月6日

今日も大阪市学力経年調査を行いました。算数科、理科、英語の調査に子どもたちは真剣に取り組みました。これまで学んできた事を思い出しながら、最後まで頑張って取り組むことができました。結果が返って来るのは3月になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科 12月6日

1年生は文章で説明する学習です。自分が描いた絵について文章で説明しています。何をしているところか、どんな質問が出そうかなぁ。と真剣に考えています。「先生これ何やと思う?」と意欲的に話しかけてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 音楽科 12月6日

2年生は打楽器を使ってリズムの学習です。太鼓を使って「ドンドン」「ドンドコ」とリズムを打ちます。何度も繰り返し打つことでリズムがそろってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業