【9年】 技術 〜キーホルダー制作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9年生は、義務教育最後の技術の学習で、キーホルダーを作っています。デザインしたものを金属に写し、糸のこ盤や卓上ボール盤を使って少しずつ完成形に近付けました。

 思い出がいっぱいのキーホルダーを、これからも大切に持っていてください。

今日の食材【いちご】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「とうふのミートグラタン、じゃがいもと野菜のスープ、いちご、中学校:ヨーグルト、黒糖パン、牛乳」でした。いちごは、江戸時代に観賞用としてオランダから伝えられました。いちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。ビタミンCには、傷の回復を早めたり、病気に対する抵抗力を強めたりする働きがあります。

【6年・1年】 4年前の9年生の思いを受け継いで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年前に本校を卒業した9年生が、広島の修学旅行で持ち帰った被爆したアオギリの2世が、大きく成長しました。今年度、平和学習にのぞんだ6年生は、やたなか小中一貫校のシンボルとしてアオギリ2世が育ってくれるように、入学した1年生に看板の色付けをお願いしました。

 6年生が彫った字体に、1年生が色をつけてくれました。先輩方の思いを引き継ぎながら、これからもアオギリ2世を大切に育てていきたいです。

【4年】 理科 〜バイオプラスチックについて考えよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で、カゼインプラスチックを作りました。材料、作り方を確認して、グループで協力して進めました。子どもたちは、身近なもので作ることができるプラスチックがあることに驚いている様子でした。

 地球環境問題について考え、今人類が取り組んでいる課題解決について深めていくことができました。

今日の食材【なのはな】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳」でした。【なのはな】は、「なばな(菜花)」や「はなな(花奈)」ともいわれます。1月から3月に旬を迎え、ほろ苦さに特徴がある緑黄色野菜です。葉が黄緑色でやわらかい在来種(和種)と、葉の色が濃く厚みがある西洋種があります。

 今日は、徳島県産の【なのはな】に、はくさいを組み合わせて、だしをきかせたしょうゆ味の調味液であえていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 (7・8)ダンス特別授業
3/12 (中)卒業式予行・前日準備
3/13 (中)卒業式(小)休業日
3/14 (小)卒業式予行
3/15 (全)45分授業(5年以外5限まで)(5)前日準備(中)学年末懇談