【1年】 図工 〜自分の顔を描こう〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学してから、まもなく1年がたちます。顔の表情も、だいぶお兄さんお姉さんらしくなってきたのが感じられたのではないでしょうか。今後の成長も楽しみです。 【4年】 百人一首 〜黄札トーナメント戦〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 決勝戦はみんなで見守り、黄札編を締めくくりました。今後、高学年から中学部へと進んでも、国語で百人一首の発展学習があります。定期的に復習して、多くの句を確実に覚えてほしいです。 なにわうどん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きつねうどんは、大阪で生まれたといわれています。また、とろろこんぶは、昔から大阪でつくられていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」とよんでいます。 保健給食委員会レコメンド(おすすめ) 【問題】今日の献立は、全部で何カロリーでしょう。 1 約560kcal 2 約640kcal 3 約430kcal ※注 小学校/中学年(3.4年生)分です。献立表にヒントがあります! こたえ 2 【7年】 美術 〜モダンテクニック〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 服のデザインを通して、色の使い方や模様を考え、発想の工夫を楽しみながら活動することができました。 【小学部】 クラブ活動 〜3年生見学〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化クラブは、タブレットを使ってコマ送りアニメーションを作っており、3年生はみんな興味津々の様子でした。スポーツクラブは、ベースボール型ゲームをしており、声援を送りながら試合を見学しました。科学実験クラブは、プラバン作りをしており、トースターの中で縮んで自分オリジナルの作品ができ上がる過程をしっかりと見れました。 どのクラブも楽しそうに活動しており、3年生は、はやく入りたい気持ちが高ぶっていました。よく考えて、来年のクラブを選んでほしいと思います。 |
|