令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【春の遠足】(5/16)

 今日は、3年生鶴見緑地、4年生服部緑地への遠足です。
 快晴の下、両学年とも楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【調理実習】(5年生 5/15)

 5年生が調理実習に挑戦しました。
 「ほうれんそうのお浸し」です。用具の使い方などにも気を付け、楽しく実習ができました。ほうれんそうの彩も鮮やかで、とてもおいしそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【春の遠足 6年生】(5/12)

 6年生の遠足の様子です。大仏殿、二月堂など歴史を感じながらの一日となりました。鹿たちも迎えてくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【春の遠足 1年生】(5/12)

 春の遠足が始まりました。12日(金)は、1年生が天王寺動物園に、6年生が奈良公園に出かけました。さわやかな青空で、日中は汗ばむほどの気温となりました。
 天王寺動物園には、「いったことがある!!」と教えてくれた子どももたくさんいましたが、一部リニューアルされた動物園にみんな大興奮でした。みんなで行動する約束もしっかり守ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【朝の見守り活動】(5/8)

 岸里地域では、毎月第2月曜日の登校時間に、子どもたちの見守り活動を岸里地域活動協議会のみなさんによって行っていただいています。校区内に幹線道路や国道があり、見通しの悪い交差点や狭い道路もたくさんあります。子どもたちの安全な登下校のために、ご協力いただいています。また、朝の見守り活動には、PTAも月替わりで担当学年を決めて、ご協力をお願いしています。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 C-NET来校
3/14 卒業式予行
大掃除
3/15 卒業式準備

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止基本方針

学力・体力等の調査結果

その他

非常災害時の措置

ほけんだより

図書だより