ローテーション
合唱コンクールに向けて
体育館 音楽室 多目的室 教室 各クラスローテーションして合唱練習です。 教室では学年末テストの振り返りをしています。 生徒たちが主体的に取り組み、クラス皆のモチベーションが上がればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(火)_雨
早朝より雨が降り続いています。
雨の中の登校となりました。 校内の廊下等は非常に滑りやすくなっています。慌てず安全に留意して生活を心がけましょう。 明日の卒業生歓送会は 7日(木)に延期となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食
ごはん 牛乳 いわしフライ
みそ汁 牛ひじきそぼろ エネルギー 797kcal たんぱく質 27.4g 脂質 24.5g 糖質 110.2g ご馳走さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 社会 単元 富国強兵を目指して
2年社会授業の様子です。
生徒たちからたくさんの質問がでました。 暗記だけではなく、 歴史の学習で疑問に思ったことを素直に質問する生徒たち。 自国の歴史や文化を学ぶことは大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 箱ひげ図とデータの活用
ストップウォッチ10秒止め大会
課題設定は chromebook アプリのストップウォッチ機能を使い 複数回トライ。 測定結果を共有シートに打ち込みます。 集計から クラス全体の箱ひげ図が提示されました。 生徒たちの心と体を動かす。 統計領域は数学を身近に感じる領域ですので、主体的な数学学習のきっかけになったのではないでしょうか。 次回の授業が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|