TOP

1年生レクリエーション大会【1】

6/15(木) 5・6時間目を使って、1年生レクリエーション大会(室内オリンピック)を行いました。
最初にラジオ体操(準備体操)をして競技の開始です。
画像1 画像1

2年生 書写

2年生は国語の授業で書写に取り組んでいます。お題は「探究」。
みなさん、うまく書けましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業 6月14日(水)

今回は2年生の理科です。「刺激を受け取ってから、反応するまでの時間を測定する。」という内容です。
よく言われる「反射神経」に関する授業になるのでしょうか。
正式には「反射神経」という名前の神経が存在するわけではありませんが、脳から筋肉に信号が伝わるまでにかかる時間を指す言葉として使用されています。

ペアワークではパートナーが落とした定規をどの長さで掴むことができるかという実験で短いほど、神経伝達が速いということになります。
グループワークでは男女に分かれ、それぞれが手をつないで、一つの輪になり、「左の手を握られたと感じたら、自分の右手を握る」を繰り返し、1周するのに何秒かかるかという内容でした。

速く伝達しようと各自が意識したり、お互いにアドバイスをしたりと皆さん積極的に授業に参加していました。

「知っているつもり」の知識も実際に体験すると違った角度から新しい発見があるのではないでしょうか。

とても素晴らしい雰囲気での授業でした。

救命救急講習会

放課後、多目的室で中学校の先生方と部活動指導員の先生方が救命救急講習を受けていました。

決して、起きてはいけない事ではありますが、事故や病気で人の生命が危ない状況になった時に、なんとか、その人を助けられるように、準備をしておかなければいけません。

当然ながら、皆さんは真剣に取り組んでいられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 6月13日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
研究授業では先生たちがお互いの授業を参観して、気づいた事をアドバイスしあいます。

そして反省から、今よりも良い授業が出来るようにと勉強しています。

本日の研究授業は1年生の技術です。

皆さん、すごく集中して、製図を描いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

学校評価

各種プリント

事務室より

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学校協議会

いじめ防止基本方針

運営に関する計画