いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

税務署から感謝状をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、毎年税に関する学習を行っています。その功績が表彰され、感謝状と記念品をいただきました。

イマナリエ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第12回イマナリエの点灯式がもと今宮小学校運動場で行われました。本校からも多数の児童が鑑賞に来ていました。今年のテーマは大谷選手の二刀流でした。

鮮やかなイルミネーションの中、しみじみと今年一年を振り返ることが出来ました。

教員メンター研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実技研修に参加した教員は14名、応援した教員は5名です。
はじめは、6年生チームの作戦やかけ声に押され気味でしたが、教員チームも徐々に声を掛け合い、協力する姿が見られました。
おわりに、担当教員から「子どもたちに話し合いや協力が大切と伝えている。それは子どもたちだけでなく、先生も同じ。今日の研修のように実践していってほしい。」という言葉がありました。


教員メンター研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、教員のメンターによる研修が行われました。
今回は、「フラッグフットボール」の実技研修です。
ルールの説明から、ウォーミングアップ、作戦の打ち合わせと進みました。
6年生に胸を借りて、試合を行いました。

中国国際クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(金)、放課後小学校の中国国際クラブが行われました。
前回に引き続き、切り絵に挑戦しました。

とてもきれいに仕上がっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立一般選抜入試(9年2限まで)、9年式練習、
3/12 特別支援学校入試、今宮中学校卒業証書授与式予行、午後から卒業式式場準備、
3/13 第77回今宮中学校卒業証書授与式、新今宮小学校休業日、リサイクル品回収、
3/14 新今宮小学校卒業式予行、
3/15 5年卒業式前日準備(5年生以外5時間目後下校)、特別支援学校合格発表、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より