TOP

体育支援事業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 その3は、6年生の様子です。片足を上げて飛行機のポーズをしたり、右足で1〜5の数字を書く動き、左足で6〜10の数字を書く動きをしたりしました。途中でフラフラして両足をついてしまう児童もいました。つま先を合わせて2人で一緒に立ち上がる運動では、2人の力加減やバランスをとることが難しそうでした。立ち上げることができたチームは大喜びでした。
 5年生も6年生も楽しみながら体を動かし、気持ちのよい汗をかき、体力をつけていく方法を知ることができました。友達とも協力できて充実していました。これから体力づくり、健康づくりに役立てていきましょう。

体育支援事業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 その2は、5年2組の様子です。背中を合わせて腕を組み、一緒に立ち上がる運動を行いました。背中を真っすぐ伸ばしておくこと、友達と同じ力で背中を押すことが大切です。最初は2人で、その後4〜5人でチャレンジしました。「いっせいのーで!!」と声をかけ合いながら、気持ちを一つにして、なんとか立ち上がろうとがんばっていました。立ち上がることができたチームもできなかったチームも、みんな笑顔で楽しみながら取り組んでいました。

体育支援事業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 水曜日に5年生と6年生で体育の支援事業がありました。スポーツ指導員の方々に教えていただきながら、バランス運動やフラフープを使っての運動をみんなで楽しく行いました。
 その1は、5年1組の様子です。フラフープを前へ転がしたり、くぐったりしてチーム対抗でリレーをしました。

ウインナーのケチャップソース

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食のウインナーのケチャップソースは、児童に大人気でした。4年生の教室では、毎日のように見ることができるおなじみのじゃんけん大会が行われていました。ウインナーソーセージ4本をかけて7人でのじゃんけんです。勝負が決まった時に歓声が上がるほど、どの児童も真剣でした。じゃんけんに勝った児童は、担任の先生に盛り付けてもらっていました。6年生はいつも給食室への返却の際に、給食調理員さんに「ごちそうさまでした。」と大きな声で挨拶をしています。おいしくて大満足の献立の時は、その挨拶の声が特に大きくなります。毎日、おいしく味わって給食を食べています。

開援隊 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝の8時30分から、開援隊図書班の方々による本の読み聞かせがありました。本の世界に入り込んで、前のめりになって聞いている児童もいました。開援隊の方が本のページをめくろうとすると、「えー、この後どうなるの?」などの声が出るほど、楽しく興味をもって聞いていました。開援隊の皆様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

いじめ防止基本方針

学校安心ルール