★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

5月17日(水)運動会の練習 3・4年生

団体演技の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)肉じゃが、ごまかかいため

画像1 画像1
 今日の給食は、
ごはん、牛乳、肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため です。

 本日の給食の「ごまかかいため」には、たけのこが入っています。
たけのこは、4月から5月にかけてが旬の野菜です。
 主にたべているのは、竹の若い茎の部分です。たけのこは成長が早く、すぐ『竹』になってしまうため、やわらかくおいしいこの時期に、収穫します。

 給食クイズ
たけのこが大きくなると、何になるでしょう?
(1)松
(2)竹
(3)梅
給食クイズの答えはこちら

5月15日(月)変わりピザ

画像1 画像1
今日の給食は、
コッペパン、牛乳、豚肉と野菜のカレースープ煮、変わりピザ、ミックスフルーツ(缶詰)、いちごジャム でした。

給食のピザは、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いてます。

 給食クイズ
今日の変わりピザは、生地の代わりに何の皮を使っているでしょう?
(1)しゅうまい
(2)はるまき
(3)ぎょうざ
給食クイズの答えはこちら

5月15日(月)5年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生家庭科の様子です。
ガスコンロの使い方、お茶の入れ方について学習しました。

5月12日(金)ひじきのいため煮

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さけのごまみそ焼き、五目汁、ひじきのいため煮です。

 ひじきは、わかめやこんぶと同じ海そうのなかまです。ひじきには、カルシウム、マグネシウム、食物せんいなどが多く含まれています。

 今日は「ひじきのいため煮」で登場します。

 給食クイズ
ひじきは、何の仲間でしょう?
(1)野菜
(2)海そう
(3)お菓子
給食クイズの答えはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31