★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月21日(木)全校児童集会

今日は、リモートで、クイズをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)劇鑑賞会 4年生

NHK大阪ホールで、音楽劇「精霊の守り人」を鑑賞します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(水)いもけんぴフィッシュ

画像1 画像1
 今日の給食は、1/2黒糖パン、牛乳、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いもけんぴフィッシュです。
 
 いもけんぴフィッシュは、国産のかたくちいわしとさつまいもを使っています。今回、はじめて給食に登場しました。歯ごたえがあって、おいしいと児童に好評でした。

 給食クイズ
いもけんぴフィッシュの「いも」は、何芋でしょう?
(1)さつまいも
(2)さといも
(3)じゃがいも
給食クイズの答えはこちら

9月19日(火)チキンカレーライス【米粉】

画像1 画像1
 今日の給食は、チキンカレーライス【米粉】、牛乳、キャベツとコーンのサラダ、白桃(缶)です。

 チキンカレーライス【米粉】は、鶏肉を主材にした毎回好評な献立です。小麦アレルギーの児童も食べられるように米粉のカレールウの素を使用しています。
 ラッキーにんじんがたくさん入っていて、1年生は大喜びしていました。

 給食クイズ
今日の給食に使われている食べ物で、「赤のグループ」の食べ物は、牛乳とあと一つは何でしょう?
(1)じゃがいも
(2)鶏肉
(3)にんにく
給食クイズの答えはこちら

9月19日(火)好き嫌いしないで食べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生で好き嫌いしないで食べよう」というテーマで栄養教諭と一緒に学習しました。
 食べ物は、働きによって黄・赤・緑の3つの仲間に分けられること、3つの仲間の食べ物がそろうと栄養のバランスがよくなることを学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31