1年 生活科 3月8日
1年生は、新しく入学する新入生のために花の飾り付けを作っています。たくさんの花で教室を彩り、新入生を歓迎する準備をしています。綺麗に色をつけ、仕上げています。もうすぐお兄さん、お姉さんになります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科 3月8日
5年生の版画が完成しました。細かい線をゆっくり丁寧に彫り上げました。辰年ということもあり、みんなで龍をデザインして作りました。さすが5年生、集中して最後まで頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月8日
今日の献立は
ごはん 牛乳 さごしのおろしじょうゆかけ さといもと野菜の含め煮 なのはなのおひたし なのはな なのはなは、なばなや、ははなとも呼ばれます。春が旬の野菜です。皮膚やのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多く含んでいます。 ![]() ![]() 読み聞かせ 3月8日
今日は読書ボランティアの方に、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。子どもたちもこの時間を楽しみにしていて、静かにお話を聞いています。次年度も多くのボランティアの方に参加していただけると嬉しいです。保護者の皆様、ぜひご登録ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活科 3月7日
1年生は入学してくる新入生を歓迎するあいさつの練習をしています。もうすぐ2年生になる子どもたち。1年間で大きく成長しました。セリフも歌も元気に張り切って練習しています。初舞台となる入学式。緊張すると思いますが、みんなで力を合わせてやり切ってくれると思います。
![]() ![]() ![]() ![]() |