★29日(土)に引き渡し訓練があります。児童は3時間目の引き渡し訓練で保護者の方と下校します。詳しくは後日配布するお手紙をご覧ください。★ ★プールカードにサインを忘れないよう、よろしくお願いいたします。サインがない場合、入水することができません。★

3年 国語科 7月12日

3年生は習字にチャレンジしています。今日は漢字で「一」「ニ」の練習をしました。筆を立ててゆっくりと書いていきます。手本を見ながら2枚3枚と書き進めていくと、どんどん上手くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科 7月12日

6年生は「聖武天皇はどのようにして世の中を治めようとしたのだろう」をめあてに学習しています。「聖武天皇は、なぜ大仏を作ったの?」の疑問を中心に、みんなで予想し話し合いながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽科 7月12日

5年生では曲の速さを表す速度記号を学習しています。「Allegroアレグロ」「Andanteアンダンテ」などイタリア語で言葉が出て来ます。むずかしいですが、曲を聴いたり書いたりし覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 課内実践 7月11日

4年生は課内実践で韓国・朝鮮の楽器を体験しました。プク、ケングァリ、チャンゴ、チンなど、楽器の音が意味することや楽器のたたき方を教えていただきました。最後は自分たちで演奏しました。音がそろってとても迫力のある演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月11日

今日の献立は

パン 牛乳
パエリア ウインナーとキャベツのスープ
すいかです

赤ピーマン
赤ピーマンは、トウガラシの仲間で、緑色のピーマンが畑で完全に熟すまで待ってから収穫します。
赤ピーマンは甘みがあり、栄養もたくさん含まれています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

がんばる先生支援事業