6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

3年 ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間にティーボールをしています。バットを初めて触る児童が多かったため、バットの持ち方、振り方、どこに立つのかなど一つ一つ丁寧に確認しているところです。毎回、グループで練習をしてからゲームをしています。

白熱!シッティングバレーボール! 2/8

画像1 画像1
今日は、クラブ活動があります。

ニュースポーツクラブでは、前回に引き続き、シッティングバレーボールをしました。

次回のクラブ活動では、3年生がクラブ見学をしに来ます。

3年生には、それぞれのクラブで、それぞれの楽しさを体験してほしいと思います。

5年 遅れたけど漫才発表

画像1 画像1 画像2 画像2
学級休業で遅れたけど、5年生の漫才発表をしましたー!
観客には、たくさんの学年のお友だちや先生が見にきてくれました。
どのネタもとっーてもおもしろくて、たくさん笑顔にできました。
発表の様子は近日、teamsにアップします。ぜひ、お子様と一緒に裏話を聞きながら、ご視聴ください。

6年生 どこにある?力点、支点、作用点 2/6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習では、身の回りにある道具の中で、それぞれ力点、支点、作用点がどこにあるのかを考えて、グループ分けしました。

道具によって、それぞれ違いがあり、その違いには理由もあることを学びました。

早速、今日の給食では、てこを利用した道具の『トング』が登場していたので、子どもたちはトングを見ながら、支点力点作用点の場所を確認していました。

6年生 卒業までのカウントダウン! 2/5

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生も登校する回数が30回を切りました。

少しでも下級生に熱いメッセージを届けるために、カウントダウンカレンダーの作成に取り組んでいます。
今日の月曜朝会では、6年生がカウンドダウンカレンダーについて説明しました。

玄関にあるホワイトボードに、カウントダウンカレンダーを貼っていますので、ぜひ、ご覧ください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31