3月1日は土曜授業です。3月3日はお休みになります。 新1年生に関するご質問などはこちらへTEL06-6685-8085
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
給食・食育の取り組み
最新の更新
3月8日(金)の給食
3月6日(水)の給食
3月5日(火)の給食
1年 小保連携学校体験
大盛況!もちつき大会・親子遊ぼう会
たてわり班清掃
3月1日(金)の給食
3月2日 もちつき大会・親子遊ぼう会
6年生 栄養指導
2月29日(木)の給食
1年 「スイミー」共同制作
5年生 栄養指導
かけ足週間
2年生 4時間目 算数「はこの形」
3年生 社会見学 今昔館
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
校内研修(シナプソロジー・外国語)がありました。
シナプソロジーとは、頭を使いながら体を動かし、脳の活性化と運動能力の向上を狙ったものです。また、外国語の研修では、小学校の内に習得させてあげたいことを中心に授業例等を参考に研修しました。
今回の校内研修で学んだことを基に、指導方法のレベルアップを目指していきたいです。
8月30日(水)の給食
8月30日(水)の給食
・マーボーあつあげ丼
・あっさりきゅうり
・りんご(カット缶)
・米飯
・牛乳
マーボーあつあげ丼は、あつあげを使用してボリュームを出し、気温が高い季節に食がすすむよう香辛料をきかせた丼です。
双方向オンライン学習
6年 授業風景
双方向オンライン学習
5年 授業風景
双方向オンライン学習
4年 授業風景
43 / 69 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:8
今年度:11343
総数:143372
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/12
5時間授業
C-NET
3/14
卒業式予行
3/15
卒業式前日準備
ひら子塾
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
住之江区役所
近隣小中学校
新北島小学校
新北島中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
生活だより 2月号
平林地区ふれあい人権学習会
学校だより
学校だより 3月号
学校だより 2月号
学校だより 1月号
学校だより 12月号
学校だより 11月号
学校だより 10月号
学校だより 9月号
学校だより 8月(夏休み)号
学校だより 7月号
学校だより 6月号
学校だより 5月号
全国体力・運動能力調査結果
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」における平林小学校の結果の分析と今後の取組について
令和5年度 全国体力・運動能力調査結果
いじめ防止に関する取り組み
学校いじめ防止基本方針フロー図
お知らせ
2年生 学年休業のお知らせ
3年生 学年休業のお知らせ
1年生 学年休業のお知らせ
ミマモルメその2
ミマモルメ
住之江区保健福祉センター「子育て支援室」
非常変災時等の措置について
令和4年度 児童・保護者アンケート
令和4年度 児童・保護者アンケート
交通安全
平林小学校通学路&安全マップ.pdf
生活だより
生活だより 3月号
生活だより 11月号
生活だより 10月号
生活だより 9月号
生活だより 7月号
生活だより 6月号
生活だより 5月号
平林小学校 学校安心ルール
携帯サイト