9月19日(火) 4年 シーサーづくり♪

画像1 画像1
 先日は、学習参観に来ていただきありがとうございました!4年生は、シーサーづくりをしました。土粘土の感触に驚きながらも、粘土をこねたり丸めたりしながらつくりました。お家の人と協力し、オリジナリティあふれるシーサーに仕上がりました!
 今度お家に持って帰りますので、感想を伝えてあげてください!

9月19日(火) 4年 運動会の練習スタート!

画像1 画像1
 4年生は、エイサーを踊ります。今日は、実際にパーランクーも持ったり、曲を聴いたりしました。運動会当日、良い演技ができるように毎日を大切に、しっかりと頑張りたいと思います。
 まだまだ暑い日が続きます。タオルや水筒を持たせていただくようお願いします。

9月15日(金) 4年 台上前転にチャレンジ!

画像1 画像1
開脚跳びに続き、台上前転をしています。自分に合った練習場所を選び、先生や友だちに補助してもらいながら取り組んでいます。「やった!できた!」という声をたくさん聞くことができました!

重要 明日 9月14日(金) 学習参観について

 平素は、本校教育推進にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、先日の「学校だより」等でお伝えしておりますように、9月の学習参観を下記の通り行います。また、この日は国際クラブ(民族学級・龍之会)の参観も合わせて行います。ご多用の時期ではございますが、子どもたちのがんばりをご覧いただきたいと考えています。

1.日時 9月15日(金)
・学習参観    13:50〜14:35(5時間目)
※アフターや国際クラブに参加しない児童の下校時刻は、14:45です。
・国際クラブ参観 14:45〜15:30(6時間目)

2.お願いとお知らせ
・東南門(体育館横)よりお入りください。
 (開門時間は13時40分〜16時00分です。)
・保護者証を必ずご持参ください。
(保護者証を紛失された方は、事前に学級担任までご連絡ください。)
・徒歩での ご来校・スリッパ等、上履きの持参 にご協力をお願いします

なお、下記のPTA委員会より催しがございます。
(詳細はお手紙にて配付済みです。)
ぜひ、ご参加いただきますようお願いします。

人権啓発委員会
〇講演会『子どもの生きる力を育む家庭の力
〜家庭も地域も学校も、みんな一緒になって子どもを育てましょう〜』
〇15時〜16時 視聴覚室にて

成人教育委員会
〇キット配付会『プッシュステンドランプ ピラミッドキット』
〇14時45分〜15時15分 集会室(参観出入口の近く)
※事前申し込みをした家庭のみ

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(水) 今日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩は、少し涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑い日が続いています。

子どもたちは、帽子をかぶり、水分補給をこまめにしながら、休み時間に楽しく遊んでいます!

教育実習の先生とドッジボールや鬼ごっこなどして遊んでいる様子も見られました☻
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国学力学習状況調査

ほけんだより

安全マップ

学校安心ルール