節分の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、ごはん、牛乳、中学校:焼きのり」でした。

 節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうために、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけ、いり大豆を食べたりする風習があります。

 先日のさばのみそ煮で、ほね取り名人になった1年生の中には、いわしの骨も一生けん命に取り出そうとしている児童の姿もありましたが、先生の
「今日のほねは、よくかんで食べられるよ。」
の声かけに、ごはんといっしょに食べたり、ほねを内側にしてあたらないようにして食べたりと工夫していました。

子どもつながり連絡協議会 〜制作活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎月1回、子どもたちが主体的・自主的に活動を運営し、「みんなよっといで」のかけ声のもと、矢田7校の子どもたちをつなぎ、より良い仲間づくりを進めていく「子どもつながり連絡協議会」の活動があります。矢田7校の4〜9年生で後期役員も選出し、取り組みを進めています。

 1月は、地域の方を講師でお招きして、皮での制作活動をしました。編んだり、玉を通したりして、自分だけのオリジナル作品ができ上がりました。編み方が難しかったようですが、コツをつかみながら真剣に進めていました。うれしそうにランドセルやかばんに取り付けている児童生徒もおり、充実した活動となりました。

【8年】 社会 〜フランス革命〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は社会で、フランス革命について学習しています。ナポレオンの画像なども見ながら、当時を想像して学びを深めています。覚えることもたくさんありますが、現代と比較しながら、主体的に学習していきましょう。

スイートポテト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、スイートポテト、牛乳」でした。

 スイートポテトは、秋から冬が旬であるさつまいもに砂糖やバター、牛乳、クリーム、卵などを使って作られます。今日の給食に初めて登場するスイートポテトは、牛乳・乳製品、卵を使っていないスイートポテトでした。

【写真:下】4年生のスイートポテトのおかわり希望じゃんけんには、数多くの児童が参加していました。

大谷選手の寄附グローブ、絶賛使用中です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各クラスで順番に回している大谷翔平選手の寄附グローブを使って、休み時間にキャッチボールをする子が増えています。メーカーより助言があり、軟式や硬式のボールではなく、軽く柔らかいボールしか使用できませんが、子どもたちはとてもうれしそうに使っています。

 今週は中学生にも回していきます。どんどん使用して、ボールとともに夢・希望・勇気もつかみ取ってほしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 (7・8)ダンス特別授業
3/12 (中)卒業式予行・前日準備
3/13 (中)卒業式(小)休業日
3/14 (小)卒業式予行
3/15 (全)45分授業(5年以外5限まで)(5)前日準備(中)学年末懇談
3/16 第6回ハピネスワールド