3.6 1年生学年集会![]() ![]() <学年教員より> 来週3月13日(水)に、3年生は卒業式を迎えます。出席できるのは代表生徒だけです。3年生の立派な姿を胸に焼き付けてください。そして、自分たちが先輩に続く素晴らしい3年生になるために、成果を残していって欲しいと思います。まずは、合唱コンクールの練習を頑張ってください。合唱コンクールを成功させるためには、全員が自覚をもって練習するしかありません。指揮者や伴奏者は、それぞれ一人でみんながいないところでも練習する必要があります。指揮者や伴奏者でないみなさんも、一人一人がみんながいない時でも個別に練習に励んでください。その成果があらわれ、素晴らしい合唱コンクールになることを期待しています。 3月5日 本日の給食。![]() ![]() ★パン ★とうふのミートグラタン ★じゃがいもと野菜のスープ ★いちご ★ヨーグルト ★牛乳 ☆☆☆いちご☆☆☆ いちごは、江戸時代に観賞用としてオランダから伝えられました。 いちごは、果物の中でも特にビタミンCを多く含んでいます。 ビタミンCには、傷の回復を早めたり、病気に対する抵抗力を強めたりする働きがあります。 学習会のお知らせ![]() ![]() 1・2年生のみなさんは、返却された学年末テストの見直しをしてみましょう。3年生のみなさんは、公立一般入試対策や中学校の総締めくくりのために、ぜひご参加ください。 【放課後元気アップ学習会】 開催日時:放課後すぐ〜午後5時まで 場 所:井高野中学校 3階図書室 学習内容:自主学習コース プリントコース(申し込み必要) ※申し込み随時受付中 担 当:学びコラボレーター 地域コーディネーター 学びサポーター 1年生 国語科授業![]() ![]() ![]() ![]() どんなことをテーマに発表してくれるのか、楽しみですね! 3.4 本日の給食![]() ![]() ★ごはん ★いわしのフライ ★みそ汁 ★牛ひじきそぼろ ★牛乳 <いわし> いわしには、筋肉や血液を作るもとになるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくするDHA(ドコサヘキサエン酸)や血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。 本日の給食では、いわしをフライにしています。骨ごと食べることができ、カルシウムもたくさんとることができます。 |