人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

今日の給食(1.11 正月の行事献立)

画像1 画像1
 この冬休みには年越しそばやおせち料理など、年末年始の行事食を体験しましたか?今日は正月の行事献立「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。
 正月は、新しい年の始まりで一年の健康や幸せを願って食べる料理が多くあります。
*ちらしずしには、穴があいていることから「見通しがよくなる」とされるれんこんを使いました。
*ぞう煮は餅を主に色々な具材を入れた汁ものです。使う具や味付けは地方や各家庭によって様々です。給食では「関西風」とされる白みそ仕立てです。なにわの伝統野菜の金時にんじんも使いました。
*ごまめは「田作り」とも呼ばれ、いわしの乾物を使います。昔、いわしを肥料として田にまいたところ、豊作になったところから「五穀豊穣」を願って食べます。(今年はごまめが品薄のため、「かえり」を使用)
 今年もみんなの幸せや健康を願いながら、いただきました。

第5回実力テスト(2日目) 〜3年〜

画像1 画像1
 昨日から始まった実力テストも、最終教科の社会科に臨んでいます。この後、給食を食べて下校です。

中学生チャレンジテスト 〜1・2年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(1月10日)は、3年生が実力テスト1日目、1,2年生は、大阪府中学生チャレンジテストと1年生大阪市版チャレンジテストplusの実施日でした。チャレンジテストの仕分け、回収作業は多目的室で14学級分を慎重に遂行。生徒のみなさん、そして先生方もお疲れさまでした。

今日の給食(1.10 3学期給食開始)

 今日から1・2年生は3学期の給食が始まりました(3年生は明日から)。冬休みは健康を考えた食生活ができましたか?規則正しい生活ができなかったという人も「早寝早起き朝ごはん」を心がけながら、生活リズムを整えていきましょう。
 今日の献立は「レーズンパン、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナと小松菜のソテー、白桃(カット缶)、牛乳」でした。
 教室ではレーズンパンやおかずをおかわりする様子も見られ、新しい年も食欲は旺盛でした!2024年もしっかりと食べて元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

3学期始業式(1/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の始業式が行われました。冒頭で全生徒・全職員が、能登半島地震の犠牲者の冥福を祈って1分間の黙とうをささげました。校長先生と生徒指導主事の先生から、新年を迎えるにあたり、お話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTA関係

学校評価

標準服の見直し

行事予定

連絡

保護者向け配布プリント

その他