委員会活動の様子


1月16日(火)

 三学期が始まって、初めての委員会活動です。

 運動場の整地やリクエスト放送の集計など普段の役割に加え、各委員会の発表を新聞形式にしてまとめていっています。
 これから広く全校児童に向けて、一年間の内容を紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業【防災day】


1月13日(土)

 例年この時期に、土曜授業として防災についての学習をしています。
 まず、1時間目は避難訓練を行いました。頭部を守りながら、静かにして指示を聞いたり次の行動を考えたりし、また津波に対する上層階への避難も行いました。

 2時間目からは、西区役所や消防局など、いろいろな方に協力していただき、各学年に応じた防災学習に取り組みました。
 講堂ではDVDの映像を見ながらお話を聞いたり、運動場では煙体験や消防車にふれたりしました。
 また教室では、登下校の地図のなかから安全/危険な場所を考えたり、NHKの動画やクイズ、グループワークなどを通して、防災に関する知識を深めたりしました。

 ご家庭でもこの機会に、防災についてのお話をしていただくのも良いかと思います。ご協力いただきました各機関の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期の給食が始まりました。

水曜日の『豚肉のごまだれ焼き』は、豚肉にねりごま、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、いりごまをふり焼き物機で焼き上げています。

木曜日の『あじのレモンマリネ』は、揚げたあじに、たまねぎと生のれもんをしぼった果汁などで作った調味液をからませています。

金曜日は、正月行事献立でした。
『ぞう煮』は、かつおぶしでだしをとり、白みそを多く使った関西風のものです。なにわの伝統野菜であるきんときにんじんを使用しています。

教職員の研修【防災】

1月10日(水)

 今週の土曜日には「防災デー」の学習があります。例年この時期に土曜授業を行い、防災に対する意識を高めようとしています。

 それに向けて今日は、西区役所より講師先生を招き、災害に備える講話をしていただきました。
 台風やゲリラ豪雨、また阪神淡路大震災や東日本大震災、そして先日の能登半島地震など、日本はさまざまな災害と日々隣り合っています。
 実際の動画をDVDで観て、すぐに適切な行動をとれるよう考えました。
 役所の方の熱いメッセージを受け取り、危機管理・危機意識をもち、われわれ教職員も真剣に向き合いました。
 土曜授業の際にもお世話になりますので、またどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

2024年になりました


1月9日(火)

 本年も変わらず、どうぞよろしくお願いいたします。
 18日間の冬休みでしたが、クリスマスにお正月と、いかがお過ごしでしたか。

 さて、小学校では、3学期の始業式が行われました。Teamsを介して校長先生とあいさつをしたり、校歌を歌ったりして気持ち新たに、またスタートを切りました。
 クラスでは、久しぶりに会った友だちとワイワイお話をしたり、休み時間には外で元気に駆け回ったりしながら過ごしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 SC来校日
3/15 卒業式前日準備(5年生以外13:30下校)
3/16 休業日

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙